携帯用ホームページはこちら
弁護士業務は、法律問題全般を取り扱っています。以下に示した事案は代表的な事案です。以下に示したもの以外の事案もご相談を受けます。 但し、内容によりましてはご相談に応じられない場合もありますので、相談できるかどうか不明な場合は、予めメール又は電話でお問い合わせ下さい。お問い合わせは無料です。
主に消費者金融会社に対して多重債務を追っている方が、長期にわたり返済をしている場合、金利を支払いすぎていることがあります。このようなときに、支払い過ぎの金利の返還を求めることができます。これが、過払金請求です。
多重債務で悩む個人の方、借金等の負債の返済に窮している企業のご相談に応じています。債務の額やご本人の収入等ご事情を考慮し、いくつかある債務整理の方法の中から最適な方法をご提案し、またご希望も伺います。
離婚調停、離婚訴訟、慰謝料請求訴訟、年金分割調停・審判等のご相談、ご依頼を受けています。
交通事故で被害者になった場合、通常加害者の保険会社等と示談交渉をすることになります。しかし、場合によっては、提示された示談金に納得できない、あるいは、保険会社の交渉態度に納得できないときがあります。このようなとき、弁護士に示談の代理を依頼することができます。被害者の加入している保険によっては、弁護士費用が保険から支払われることがありますので、一度ご相談前に保険会社へ確認してみてください。
遺産分割協議が相続人だけでできないとき、弁護士が特定の相続人の代理人となり、話し合いや家事調停、家事審判で問題解決にあたります。特に相続人の数が多かったり、相続人と疎遠で住所がわからないため相続手続きができない、などのときに弁護士が手続きの代理をするとスムーズな場合が多く見られます。
取引を行うにあたり、企業間で契約書を作成することは頻繁にあります。弁護士は、そのような契約書の作成、チェックを行います。
取引を行っていると、企業間でトラブルの発生することがしばしばあります。例えば、商品に欠陥があった、代金を払ってもらえないというようなケースです。話し合いで解決できないときは、最終的に裁判で解決をすることになります。
会社経営、個人事業の経営をしていると、さまざまな法律問題が発生します。このような問題について、ご相談を受けています。
警察に逮捕・勾留された方、刑事裁判の申し立てをされた方、逮捕はされないけれども捜査の対象となっている方の弁護士人となり、弁護活動を行います。
未成年者の場合、犯罪を犯して警察に逮捕・勾留された後、家庭裁判所の手続に移されます。その際に、弁護士が付添人として活動します。刑事事件の弁護人とは異なった形で活動します。
▲このページの先頭へ
COPYRIGHT(C) 小林法律事務所 弁護士 弁理士 小林智昭 ALL RIGHTS RESERVED.